以後こちらの更新はありません。
最近のつぶやき
2009年10月17日
2009年10月16日
試しにブログを引越ししてみた
FC2の機能でコピーしたものがこちら。
http://kotatublog.blog74.fc2.com/
画像も含めてインポートされていたが、改行が無いため体裁が悪い。
ブログ設定を見るととても機能が多くプラグインなどで簡単にモジュールを追加出来る。しかもそのプラグインは自作が可能でユーザー制作のものがいくつも公開され利用出きるのは拡張性が高い。
ブログ拍手 メッセージ アクセス解析 掲示板 カウンター メールフォームなども完備しすぐに利用可能。ブログ以外にもID一つで複数のサービスが利用可能で、通常のホームページサービスもある。
FC2バックアップ、これ便利!
デザインも豊富な上、htmlを編集し自在に加工することが出来る。FC2利用のブログをみると多種多彩で他社のような「どこかで見たデザイン」が少ないのに気づく。
サーバーは軽く容量は2G、商用利用可能でプラグインにはショッピングカートも用意されている。ブログへ課金した読者への限定公開機能もある。初心者からデザインや機能にこだわりたい中堅ブロガーでも満足できそうだ。
日本最多のブログユーザーを持つホスティングサービスなのもうなずける。ブログ乗り換えに心が動かされそうだ。
参考に設定画面の内容は以下の通り。
ホーム
・お知らせ
ブログの確認
新しく記事を書く
過去の記事の管理
コメントの管理
トラックバックの管理
クチコミの管理
ブロマガ(課金機能)の管理
アプリケーション
管理 / 追加 / 認可 / 開発
コミュニケーション
訪問者リスト
ブログ拍手
コミュニティ
ブロとも
メッセージ
バトン
招待する
環境設定
環境設定の変更
マイショップの管理
カテゴリの編集
テンプレートの設定
プラグインの設定
リンクの設定
プロフィールの編集
モブログの設定
パスワードの変更
ツール
ファイルアップロード
ログのインポート
データのバックアップ
ユーザータグの編集
スレッドテーマの編集
画像縮小
ブログ書籍化
FC2サービス
アクセス解析 [解説]
動画
ホームページ
ショッピングカート
掲示板
カウンター
ブログランキング
拍手
アフィリエイト
メールフォーム
投票フォーム
ミニブログ PIYO
WIKI
SNS
クリエイター
ブックマーク
スパム対策
http://kotatublog.blog74.fc2.com/
画像も含めてインポートされていたが、改行が無いため体裁が悪い。
ブログ設定を見るととても機能が多くプラグインなどで簡単にモジュールを追加出来る。しかもそのプラグインは自作が可能でユーザー制作のものがいくつも公開され利用出きるのは拡張性が高い。
ブログ拍手 メッセージ アクセス解析 掲示板 カウンター メールフォームなども完備しすぐに利用可能。ブログ以外にもID一つで複数のサービスが利用可能で、通常のホームページサービスもある。
FC2バックアップ、これ便利!
FC2バックアップは、サイトやブログのURLを登録すると、そのサイトやブログのテキストや画像のバックアップが取れるお役立ちサービスです。
デザインも豊富な上、htmlを編集し自在に加工することが出来る。FC2利用のブログをみると多種多彩で他社のような「どこかで見たデザイン」が少ないのに気づく。
サーバーは軽く容量は2G、商用利用可能でプラグインにはショッピングカートも用意されている。ブログへ課金した読者への限定公開機能もある。初心者からデザインや機能にこだわりたい中堅ブロガーでも満足できそうだ。
日本最多のブログユーザーを持つホスティングサービスなのもうなずける。ブログ乗り換えに心が動かされそうだ。
参考に設定画面の内容は以下の通り。
ホーム
・お知らせ
ブログの確認
新しく記事を書く
過去の記事の管理
コメントの管理
トラックバックの管理
クチコミの管理
ブロマガ(課金機能)の管理
アプリケーション
管理 / 追加 / 認可 / 開発
コミュニケーション
訪問者リスト
ブログ拍手
コミュニティ
ブロとも
メッセージ
バトン
招待する
環境設定
環境設定の変更
マイショップの管理
カテゴリの編集
テンプレートの設定
プラグインの設定
リンクの設定
プロフィールの編集
モブログの設定
パスワードの変更
ツール
ファイルアップロード
ログのインポート
データのバックアップ
ユーザータグの編集
スレッドテーマの編集
画像縮小
ブログ書籍化
FC2サービス
アクセス解析 [解説]
動画
ホームページ
ショッピングカート
掲示板
カウンター
ブログランキング
拍手
アフィリエイト
メールフォーム
投票フォーム
ミニブログ PIYO
WIKI
SNS
クリエイター
ブックマーク
スパム対策
2009年10月15日
FC2はブログの引っ越しサポート
さっき気づいたけど以下のブログから日記をコピー出来るっぽいです。
Amebaブログ livedoorブログ ヤプログ mixi Yahooブログ(beta) seesaaブログJUGEMブログ
seesaaも一部のブログから入出力できますけど限られてます。(出力があるので記事だけならバックアップにもなる。)
特にmixiは日記内の検索機能がしょぼいんで、自分や特定の他人の記事を検索しようとしてもめんどくさく、結局最新の日記を見るだけな気がするんで、日記データの蓄積と再利用がとても使いにくいと思うんですよね。バックアップもできないわけだし。日記ってweb検索しても決して見つからない自分だけの忘備録的なところもあると思うんでこれは重要だと思うんですが。
日記を全体公開している人は誰でもid取れる以上事実上ネット公開とあまり変わらないわけで、多くの眼に止めてもらうという意味ではいっそ持ってきちゃうのも手かなと思ったり。
Amebaブログ livedoorブログ ヤプログ mixi Yahooブログ(beta) seesaaブログJUGEMブログ
seesaaも一部のブログから入出力できますけど限られてます。(出力があるので記事だけならバックアップにもなる。)
特にmixiは日記内の検索機能がしょぼいんで、自分や特定の他人の記事を検索しようとしてもめんどくさく、結局最新の日記を見るだけな気がするんで、日記データの蓄積と再利用がとても使いにくいと思うんですよね。バックアップもできないわけだし。日記ってweb検索しても決して見つからない自分だけの忘備録的なところもあると思うんでこれは重要だと思うんですが。
日記を全体公開している人は誰でもid取れる以上事実上ネット公開とあまり変わらないわけで、多くの眼に止めてもらうという意味ではいっそ持ってきちゃうのも手かなと思ったり。
Twitterとの連携を設定しました
レーザープリンタ買おうかと検討中。最安はこれ
ブラザー工業
A4レーザープリンタ /21PPM/2400dpi HL-2140
http://nttxstore.jp/_IIUL_BR12471791_cnclist_cnclist
トナーの補充も簡単っぽい?
ブラザー工業
A4レーザープリンタ /21PPM/2400dpi HL-2140
http://nttxstore.jp/_IIUL_BR12471791_cnclist_cnclist
トナーの補充も簡単っぽい?
2009年08月01日
公衆無線LAN利用について
NTTBP、無線LANポータルサイト『Wi−Fine』でiPhone向けモバイル広告配信
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/31/058/index.html
もっと広告だして、無料まで展開してほしい。iphoneやDSiのおかげでwifi利用は一般にもかなり広がると思うし。
現在の利用できる公衆無線LAN利用料金について
ワイヤレスゲート
月額基本料210円(税込)と1日(*)のご利用料金299円(税込)
ヨドバシカメラ オリジナルプラン
月額料金380円でワイヤレスゲートの高速インターネットサービスがご利用になれるプランです。
ワイヤレスゲート1DAY WiFi プラン
1日(24時間)380円でインターネットを何度でも利用できる会員登録不要の公衆無線LANサービスです。
フレッツ・スポットを追加すると
http://www.tripletgate.com/wirelessgate/price/fletsspot.html#option1
1. ワイヤレスゲート料金
ワイヤレスゲート月額基本料金210円(税込)
フレッツ・スポットプロバイダー料金315円(税込)
2. NTT東日本/西日本・「フレッツ・スポット」サービス利用料金
月額使い放題 900円(税込945円)
※「フレッツ・スポット」の新規お申し込み時に、NTT新規契約料800円(税込840円) と工事費 2,000円(税込2,100円) が必要となります。
HOTSPOT
http://www.hotspot.ne.jp/service/ryokin.html
月額1,600円(税込1,680円)+初回契約料1575円
1DAY PASSPORT 500円(税込)
OPENプラン・ライト
必要な時に必要なだけ使える従量制。
cocoaギガストレージ月額 315円+ホットスポット52.5円
+通信料8.4円/1分
無線になぜ工事費が要るのか謎ですが、NTTは高いです。
エリアスポットが多いので強気なんですね。


iphoneでwifiしてみると、特定の施設内などだとNTTしか無かったりもしますが、都心の街中だとマックやライブドア、FONで結構いけのに気が付きます。wifineは使えるのは特定コンテンツだけなので除外として、マックはお茶しながら使えるし、ライブドアは電柱にあるため、近くの店や路上でもwifi出来るのが他とは違う点。街中でマップ見ようとすると3Gしかないと思いきや、ライブドアAPで無料で見れたりもします。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/31/058/index.html
もっと広告だして、無料まで展開してほしい。iphoneやDSiのおかげでwifi利用は一般にもかなり広がると思うし。
現在の利用できる公衆無線LAN利用料金について
ワイヤレスゲート
月額基本料210円(税込)と1日(*)のご利用料金299円(税込)
ヨドバシカメラ オリジナルプラン
月額料金380円でワイヤレスゲートの高速インターネットサービスがご利用になれるプランです。
ワイヤレスゲート1DAY WiFi プラン
1日(24時間)380円でインターネットを何度でも利用できる会員登録不要の公衆無線LANサービスです。
フレッツ・スポットを追加すると
http://www.tripletgate.com/wirelessgate/price/fletsspot.html#option1
1. ワイヤレスゲート料金
ワイヤレスゲート月額基本料金210円(税込)
フレッツ・スポットプロバイダー料金315円(税込)
2. NTT東日本/西日本・「フレッツ・スポット」サービス利用料金
月額使い放題 900円(税込945円)
※「フレッツ・スポット」の新規お申し込み時に、NTT新規契約料800円(税込840円) と工事費 2,000円(税込2,100円) が必要となります。
HOTSPOT
http://www.hotspot.ne.jp/service/ryokin.html
月額1,600円(税込1,680円)+初回契約料1575円
1DAY PASSPORT 500円(税込)
OPENプラン・ライト
必要な時に必要なだけ使える従量制。
cocoaギガストレージ月額 315円+ホットスポット52.5円
+通信料8.4円/1分
無線になぜ工事費が要るのか謎ですが、NTTは高いです。
エリアスポットが多いので強気なんですね。
iphoneでwifiしてみると、特定の施設内などだとNTTしか無かったりもしますが、都心の街中だとマックやライブドア、FONで結構いけのに気が付きます。wifineは使えるのは特定コンテンツだけなので除外として、マックはお茶しながら使えるし、ライブドアは電柱にあるため、近くの店や路上でもwifi出来るのが他とは違う点。街中でマップ見ようとすると3Gしかないと思いきや、ライブドアAPで無料で見れたりもします。
2009年07月29日
あひるちゃん
全編日本語なんだけど外国CMっぽいよね。
ウルトラセブン的な特撮が良いんじゃないかと。
twiterウィジェット変更
http://twitter.com/widgets
前のは表示出来ないことが結構あったので変更。幅が広すぎるのが難点。
前のは表示出来ないことが結構あったので変更。幅が広すぎるのが難点。
2009年07月28日
2009年07月26日
アイポンが来た日

iphone 8G 777円
821SC 4800円
ただとも券2枚使い5000円x2商品券バック予定なので実質端末代はタダ以上。詳しくはメモ代わりに後で追記予定。
色々オプション必須なんで、外すのめんどくさいです。
iPhone OS 2.2.1なので3.0へアップデートするため、ituneを入れなくてはいけない。
iアプリやばいっす、これ。携帯アプリなんてごみみたいに思える。
夏の50連発!! これが定番iPhoneアプリだ(後編)
http://ascii.jp/elem/000/000/163/163955/
仕事に役立つ プライベートで使える!? iPhoneお役立ち“無料”アプリ総覧!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080924/1019016/


気になる金額的なところなどをメモ
新宿さくらやで購入の場合
iphone
契約時
777円(SPB一括払い)APP条件。なしだと9800円。
翌月請求額
APP(AppleCare Protection アップル保証) 7140円
電池交換など通常1年保証が2年に延長。
事務手数料 2835円
@ホワイトプラン 980円(日割り)
@S!ベーシックパック 315円(日割り)
@パケット定額フル 1029円〜4410円 上限金額で日割り
*Wホワイトプラン 980円 (日割り)
*基本オプションパック 498円(2か月無料)
*あんしん保証パック 498円(1か月無料)
携帯サイトは元々見れないので契約時必須コンテンツ等はなし。
翌月以降請求額(不要オプション解除後)
@ホワイトプラン 980円
@S!ベーシックパック 315円
@パケット定額フル 1029円〜4410円
3ヶ月目からは以上から月月割 金額1280円があるので、22か月間は1000円程度で維持可能。
821SC
契約時
4800円(SPB一括払い)
翌月請求額
事務手数料 2835円
@ホワイトプラン 980円(日割り)
@S!ベーシックパック 315円(日割り)
*パケットし放題 1029円〜4410円 上限金額で日割り
*Wホワイトプラン 980円 (日割り)
*基本オプションパック 498円(2か月無料)
*あんしん保証パック 498円(1か月無料)
翌月以降請求額
@ホワイトプラン 980円
@S!ベーシックパック 315円
3ヶ月目からは以上から月月割 金額980円。
契約時必須コンテンツ等(基本全ていらないのであとで解約)が多いので注意。
コンテンツ得パック 月額315円
S!情報チャンネル 月額無料(通信料あり)
S1バトル 月額無料(通信料あり)
月額無料でも毎日メールが来ると中国人さんが言っていたので解約がいい。
music.jp 月額315円(日割りなし)
コミックシーモア 月額315円(日割りなし)
上の二つは見落としがちなので必ず解約すること。バーコードからサイト内で解約。
*は不要なため解約するもの。@は契約必須
S!ベーシックパックはJCB券が届いてから解約が吉。
さくらやからのおまけ
携帯グッズ2個(ケース200円相当かmsdメモリリーダ100円相当)
マクドナルドコーヒー無料券28枚(地味にうれしい)
内容説明や注意事項など
usimは3Gとは別キャリア扱いで相互利用不可能。
メールはiの付くEメールとMMS(OS3にアップ後、申請してもらうアドレス)の二つで、MMSのみ無料対象。
「iPhone for everybody」キャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/everybody/
パケット定額フルが1029円〜4410円に。この金額は全キャリア中最安らしい。
2年単位の契約で、途中解約などには契約解除料(9975円)がかかる。
新スーパーボーナス
月月割 金額1280円x24回(iphone)
ここでお気づきだろうか、月月割は契約2カ月後から適用、「iPhone for everybody」は契約時から適用なので2年後に解約するとき月月割が2回分残ったままで解約しなければならない点。もちろん更新して4年使うのであれば無駄はないのだが、2年縛りだし普通解約するよね?
ネット情報によるとsimなしでもwifiは使えるとのことなので、使い方次第ではなんら問題はないかもしれない。
Mysoftbank登録は2日後から
使用感
WIFI搭載で、無線APがあれば無料で全iphoneアプリが使える点が他にはない良い点。
wifiと3G(携帯ネットワーク)を自動で切り替えてくれるが、wifiが優先されているので、その環境ではパケットを気にせずに無料で利用可能。もちろんパケット定額が契約必須なので上限いっぱいまで使うのであればどちらでも良いが、節約すれば最低金額の1000円程度で収まる。通信速度はwifiが高速。
GPS内臓で町でお店検索、地図検索などが普通に快適に出来る。
Safariブラウザ
結構快適。PCサイトを普通に快適にブラウジング可能。flashはダメ。
youtube
良い意味で普通
カメラ
他携帯以下。ただ撮るだけ。
音楽、動画プレイヤー
普通のipod touch
mp3可能。mp4のみ登録可能?個人的にはおまけ機能。
iPhoneアプリケーション
iphoneが真の価値を発揮
>iPhoneのためのアプリケーションには、これまでの携帯電話では体験できなかった驚きがいっぱい。
これは新製品でよくあるオーバーな謳い文句ではなく本当でした。
ユーザー自作のアプリの数と質、それを簡単に提供できる環境が構築されている点が素晴らしい。一足先にPSPでも可能だったであろう事だがやっぱりしなかったソニーの負け。
携帯電話機からiPhone 3Gへ、iTunesを利用して電話帳を移行
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/sync_memory/
ICCID確認が必要。
ダウンロードはiPhone 3G 1台につき1回。
iPhone 3Gご購入者向けに期間限定で無料。
Mac OSには対応しておりません。
新規契約時のパケットし放題日割り計算について。
日割り計算となった場合のパケットし放題 定額料の計算方
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001115/SortID=9312585/
パケットし放題の定額料が日割り計算となった場合、ソフトバンクモバイルの規定で、常に、4,200円(税抜)を元に日割り計算を行っている。
との事でした。
使いもしないのに最大上限4410円で計算されるのはおかしいと思うのは無理もないだろう。これがソフトバンクでの正しい計算方法だとすると、新規契約付きのパケし放題はどんなに使わなくても上限で計算されるので、目一杯繋ぎっぱなしにするくらい使えってことですね。
購入月7月分の請求が確定した。色々注意点がありそう。
わずか6日の通常携帯のパケホ日割りが高い。
iphone 11,352
基本OP1月無料なし。
パケホ日割り額 396
821SC 4,567
コンテツ代は日割りせず。まるまる取られるので最近あるコンテツ11個必須などは相当注意。
パケホ日割り額 812
2009年07月24日
Victorヘッドホン[HP-RX700]
Victor オーディオ用(インドア)ヘッドホン[HP-RX700]
価格: ¥ 3,801
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00139ALTM/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
評判が良いらしい。今は要らないがメモしておこう。
価格: ¥ 3,801
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00139ALTM/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
評判が良いらしい。今は要らないがメモしておこう。
2009年07月22日
シュワちゃんにはペーパーナイフ
http://twitvid.io/abv1
何言ってるか分からないけど、没頭の巨大ナイフに見とれるシーン(シュワちゃんにはペーパーナイフw)や巨大な腕時計、背後のメタリックゾウなど見どころがあったので一応。
何言ってるか分からないけど、没頭の巨大ナイフに見とれるシーン(シュワちゃんにはペーパーナイフw)や巨大な腕時計、背後のメタリックゾウなど見どころがあったので一応。
2009年07月20日
自転車のタイヤ交換
初めて自転車後輪のタイヤ交換をした。
お店では2600円の工賃に、タイヤ代で4000円以上とな。高くね?ってことでドンキで1380円でタイヤチューブがあったのでそれで自分でやった。リムチューブはダイソーで2本100円。26,27インチがあった。
工具が足んなくて手間取る。100円ショップには15ミリレンチないし、プライヤでなんとかしたが疲れた。一番問題なのが10ミリのボックスドライバがなくて、チェーン張りの調整が面倒だったこと。一つは揃えておきたいと思った。
タイヤのハメ順は、町のおっちゃんはタイヤ>チューブ仕込み、らしいが、ある自己流動画では逆でやっていた。自分もなんとなく逆でやっていたが、タイヤハメが結構面倒だったので、タイヤ先が時間的には良さそう。慣れれば20分もあれば出来そうだが、確かに手間賃1000円は欲しいかもね。
お店では2600円の工賃に、タイヤ代で4000円以上とな。高くね?ってことでドンキで1380円でタイヤチューブがあったのでそれで自分でやった。リムチューブはダイソーで2本100円。26,27インチがあった。
工具が足んなくて手間取る。100円ショップには15ミリレンチないし、プライヤでなんとかしたが疲れた。一番問題なのが10ミリのボックスドライバがなくて、チェーン張りの調整が面倒だったこと。一つは揃えておきたいと思った。
タイヤのハメ順は、町のおっちゃんはタイヤ>チューブ仕込み、らしいが、ある自己流動画では逆でやっていた。自分もなんとなく逆でやっていたが、タイヤハメが結構面倒だったので、タイヤ先が時間的には良さそう。慣れれば20分もあれば出来そうだが、確かに手間賃1000円は欲しいかもね。
2009年07月05日
最近知った最新SNS?
個人のほんのつぶやきをぼろっと流す、チャットログみたいなもの?
世界ではとんでもない事件なんかの第1報がtwitterで報じられたりして、無視できないメディアになりつつあるようで。
今のところ使い方が今一分からず、フォローしたい人が見つからないとあまり実用性なしかも?
とりあえず記事にするまでもないつぶやきを載せため、左のように使うとします。
記事投稿はwebかtwitを使うようで、携帯なんかからも投稿出来るので面白い使い道がありそうですね。
公式
http://twitter.com/
ブログ貼り付け
http://ooze-flash.com/twitch/
個人のほんのつぶやきをぼろっと流す、チャットログみたいなもの?
世界ではとんでもない事件なんかの第1報がtwitterで報じられたりして、無視できないメディアになりつつあるようで。
今のところ使い方が今一分からず、フォローしたい人が見つからないとあまり実用性なしかも?
とりあえず記事にするまでもないつぶやきを載せため、左のように使うとします。
記事投稿はwebかtwitを使うようで、携帯なんかからも投稿出来るので面白い使い道がありそうですね。
公式
http://twitter.com/
ブログ貼り付け
http://ooze-flash.com/twitch/
2009年05月14日
Amazon でDVDセール
Amazon でDVDセールやってます。
所有してるDVDは特典なかったりするので買い直しも・・。
エイリアン3 完全版 (2枚組 プレミアム) [DVD] - デビッド・フィンチャー
¥ 897
追加編集で全く別物だそうで見とかないと。
プラトーン 新生アルティメット・エディション [DVD] - オリバー・ストーン
¥ 1,117
特典映像目当て
エイリアン ディレクターズ・カット (2枚組 プレミアム) [DVD] - リドリー・スコット
¥ 897
特典映像目当ての買い直し
ダイ・ハード 新生アルティメット・コレクションBOX(ダイ・ハードスペシャル・ディスク付) [DVD] - ジョン・マクティアナン; レニー・ハーリン
¥ 2,100
安かったので。
劇場公開10周年記念/セリーヌ・ディオン来日記念 タイタニック (アルティメット・エディション) [DVD] - ジェームズ・キャメロン
¥ 748
特典映像目当ての買い直し
普通じゃない/28日後…〈特別編〉 [DVD] - ダニー・ボイル
¥ 626
前に見た「28日後…」は気に入っていたので買っとく。
こんなのもあったけど、
エイリアンVS.プレデター AVPスペシャル・モンスターBOX [DVD]
参考価格: ¥ 31,290 価格: ¥ 6,884 ディスク枚数: 14
エイリアン アルティメット・コレクションについてる特典ディスク(DISC9)は付属されていない。
いろいろ要らないのが付いてるので見送り。
ブレードランナー ファイナル・カット (2枚組) [Blu-ray]
価格:¥ 2,700
>6月末までの期間限定キャンペーン! 今だけブルーレイ 2,700円!
特撮シーンは65mmで撮影されたフィルムでこれまでとは全く別物らしい。PS3買ったら買うよと。
所有してるDVDは特典なかったりするので買い直しも・・。
エイリアン3 完全版 (2枚組 プレミアム) [DVD] - デビッド・フィンチャー
¥ 897
追加編集で全く別物だそうで見とかないと。
プラトーン 新生アルティメット・エディション [DVD] - オリバー・ストーン
¥ 1,117
特典映像目当て
エイリアン ディレクターズ・カット (2枚組 プレミアム) [DVD] - リドリー・スコット
¥ 897
特典映像目当ての買い直し
ダイ・ハード 新生アルティメット・コレクションBOX(ダイ・ハードスペシャル・ディスク付) [DVD] - ジョン・マクティアナン; レニー・ハーリン
¥ 2,100
安かったので。
劇場公開10周年記念/セリーヌ・ディオン来日記念 タイタニック (アルティメット・エディション) [DVD] - ジェームズ・キャメロン
¥ 748
特典映像目当ての買い直し
普通じゃない/28日後…〈特別編〉 [DVD] - ダニー・ボイル
¥ 626
前に見た「28日後…」は気に入っていたので買っとく。
こんなのもあったけど、
エイリアンVS.プレデター AVPスペシャル・モンスターBOX [DVD]
参考価格: ¥ 31,290 価格: ¥ 6,884 ディスク枚数: 14
エイリアン アルティメット・コレクションについてる特典ディスク(DISC9)は付属されていない。
いろいろ要らないのが付いてるので見送り。
ブレードランナー ファイナル・カット (2枚組) [Blu-ray]
価格:¥ 2,700
>6月末までの期間限定キャンペーン! 今だけブルーレイ 2,700円!
特撮シーンは65mmで撮影されたフィルムでこれまでとは全く別物らしい。PS3買ったら買うよと。
2009年04月04日
パーティション操作とHDD引っ越し
WINだと結構面倒だししばらくぶりだと忘れているのでメモ。
LINUX使わなくてもいいからお手軽。
Windows上からパーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition Manager」
http://www.partition-tool.com/download.htm
ハードディスクの中身を高速に全セクターコピーしてお引っ越し可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」
EASEUS Disk Copy
http://www.easeus.com/disk-copy/download.htm
LINUX使わなくてもいいからお手軽。
Windows上からパーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition Manager」
http://www.partition-tool.com/download.htm
ハードディスクの中身を高速に全セクターコピーしてお引っ越し可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」
EASEUS Disk Copy
http://www.easeus.com/disk-copy/download.htm
2009年03月26日
無料ホームページ作成サービス「Jimdo」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25347.html
http://kotatu.jimdo.com/
自鯖でPHPで組むよりも手軽なうえ、結構自由度が高くポータルとしても使えそうな感じがします。とりあえず試験して良ければ使っていく予定です。
http://kotatu.jimdo.com/
自鯖でPHPで組むよりも手軽なうえ、結構自由度が高くポータルとしても使えそうな感じがします。とりあえず試験して良ければ使っていく予定です。
2009年01月31日
ペーパークラフト
U.S.S. RELIANTってどこで出てきたんだっけ?とおもって検索したら出てきたペーパークラフトサイト。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sf-papercraft/index.html
ちょっとこれかこいい!
特に「SF映画に登場するメカのペーパークラフト」てのがいいね。
Duey.Huey.Luie とかマニアック。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sf-papercraft/index.html
ちょっとこれかこいい!
特に「SF映画に登場するメカのペーパークラフト」てのがいいね。
Duey.Huey.Luie とかマニアック。
2009年01月25日
BenQ E2200HD 19,800円
BenQ E2200HD
"BenQ 液晶モニタ グロッシーブラック E2200HD"
>半年も待てば25000円切るとは
と書いたが、3か月で2万切ってる・・・。
http://nttxstore.jp/_II_BQ12594177?a8=yYl6pYdB0mFNGklcv75N5Brf8VscCGkpbNU6_ch26QON9K1DF2OF.2m7r_m6rf1yFcr5FcEYFcE2zf18XK-8AKjGzeqyFcE2TkGFTBF5CciGt745-7.2r_l5.cUJXcly-7iBWQ4f6QOox
"BenQ 液晶モニタ グロッシーブラック E2200HD"
>半年も待てば25000円切るとは
と書いたが、3か月で2万切ってる・・・。
http://nttxstore.jp/_II_BQ12594177?a8=yYl6pYdB0mFNGklcv75N5Brf8VscCGkpbNU6_ch26QON9K1DF2OF.2m7r_m6rf1yFcr5FcEYFcE2zf18XK-8AKjGzeqyFcE2TkGFTBF5CciGt745-7.2r_l5.cUJXcly-7iBWQ4f6QOox